文化庁では、平成18年度から、「NPO法人や市民団体等(以下、「NPO等」という。)による文化財建造物管理活用事業」を実施しており、NPO等の皆さんが自立した活用の担い手になっていただくための手法を検討してきました。
この事業は、延15年間、全国98団体において実施され、重要文化財建造物をはじめとする文化財建造物を対象として様々手法が企画提案されました。
このたび、これらの団体の取組を体系化し、併せて明らかとなった課題と解決の糸口を検証・分析を行い、今後、NPO等が文化財建造物を自立的に管理活用していくために参考となる「NPO等による文化財建造物管理活用の手引き」を作成しました。
データ版は文化庁ホームページに公表しています。
URL:https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/shuppanbutsu/92747201.html
この手引きの完成を記念して、1月15日(金)に、文化庁公式YouTubeチャンネルにて15時30分からライブ配信するWeb公開シンポジウムを開催いたします。また、ライブ配信終了後には、編集したアーカイブ版を同チャンネルにアップロード予定です。
URL:https://www.youtube.com/c/bunkachannel/videos