文字サイズ
小さく
標準
大きく
ホームページ会員の方へ

ボランティア・NPO団体を探す

団体区分

活動の種類

活動エリア




地域をクリックすると「対象エリア」のチェックボックスにチェックが入ります。
対象エリアを地図から選択 峡東地域 富士・東部地域 峡南地域 中北地域

141~157件/157件 表示件数:

名称 活動目的
公立大学法人山梨県立大学 活動目的:山梨県立大学は、「グローカルな知の拠点となる大学」、「未来の実践的担い手を育てる大学」、「地域に開かれ地域と向き合う大学」として、大学の自治および学問の自由を尊び、独立自尊の精神のもと、地域社会から世界にまで貢献する大学を目指しています。
NPO法人チャリティーサンタ甲府支部 活動目的:日本と世界の子どもたちの笑顔を「サンタクロース」でつなぎ、社会に貢献する。
認定特定非営利活動法人富士山クラブ 活動目的:この法人は、富士山の抱える環境問題の解決に向けた活動と情報発信を通して、国内外の諸団体、市民、行政及び企業との幅広いネットワークを構築し、広く環境保全に寄与すること、さらに富士山を有する地域全体において、持続可能で豊かな地域社会の創造と発展に資することを目的とする。
一般社団法人山梨県母子寡婦福祉連合会 活動目的:本連合会は、山梨県内に住むひとり親家庭と寡婦家庭の福祉の増進及びこれらの普及啓発に資する事業を行い、より良い社会の形成の推進に寄与することを目的とする。
こどもコロナプラットフォーム山梨県賛同者の会 活動目的:新型コロナワクチンに関する正しく平等な情報を発信すること、感染対策全般におけるハラスメントを防ぐこと、またハラスメントが起きた場合の対応、後遺症相談など困っている人を支援する。
山梨県金融広報委員会 活動目的:金融教育の支援と金融知識の普及
蓬沢いきいきサロン 活動目的:「子どもからお年寄りまでが交流できる場をつくり、地域の皆様のココロとカラダの健康の増進」を目指し活動しています。
甲斐市ひとり親支援コスモスの会 活動目的:甲斐市在住のひとり親や生活困窮世帯等に寄り添いながら親子が楽しみ輝ける場をつくり自立を支援する
フェイスフル 活動目的:子ども、親、行政、周囲から信頼される団体なります。
放課後の居場所作り、学習支援無料塾の運営、食育を地域全体で行う。
人と動物が共存出来る世界を作る。
南アルプスファームフィールドトリップ 活動目的:この法人は、南アルプス地域に住む人々や、地域を訪れる都市住民に対し、グリーンツーリズム活動の実践事業、地域住民と協働したまちづくり活動の支援事業、農産物や農地、地域資源を活用した都市農村交流によるまちづくり活動推進のための計画・提言事業、を行うことにより、地域社会における景観および住環境の向上と地域社会の基盤整備に寄与することを目的とする。
第13回「さよなら原発2024」山梨集会実行委員会 活動目的:第13回「さよなら原発2024」山梨集会とプレイベントの企画運営
JICA山梨デスク(独立行政法人国際協力機構 横浜センター) 活動目的:独立行政法人国際協力機構(JICA/ジャイカ)は、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に行う実施機関として、開発途上国への国際協力を行っています。
NPO法人多摩源流こすげ 活動目的:多摩源流である小菅村の資源の特性や魅力に着目し、下流域と源流地域との人的・資金的な連携を一層強固にするために必要な事業を行い、元気で希望のある源流の郷小菅村の活性化に寄与することを目的に次の行事を行っています。
甲斐市社会福祉協議会 活動目的:民間の社会福祉活動をすることを目的とした非営利の組織です。
甲斐国際交流協会 活動目的:諸外国の人々と、教育、文化、産業および経済等の交流・友好の絆を深め、住民の国際意識の高揚を図り、相互の友好親善を深める。

一 姉妹都市、友好都市等との住民交流の推進

二 各種親善事業の推進

三 住民への世界各国の情報紹介

四 甲斐市の教育、文化、芸術、産業、スポーツ等の各国への紹介

五 各分野にわたる国際交流の促進

六 会員相互の親睦
Little Mirror 活動目的:山梨県および日本各地の中山間地域,農産漁村地域の山や森において,空き家および放棄地の掃除・整備・管理・保護・調査と自然環境の改善活動を行い,そこを活用する実験やアイディアを提案し,一般市民に寄与することを目的とする。また,里山の保護と美化,活性化を行い,中山間地域および農山漁村地域への観光とそこでの暮らしの情報を地域内外と共有し,環境保護と持続可能な生活を考え,山梨県および他県と協力し,問題共有と情報発信,その改善活動を通し,地域とそこで暮らす人たちに寄与することを目的とする。
非営利型一般社団法人 マインドフルメイト 活動目的:この法人は、広く一般市民に対して、心理療法を通じて、青少年の健やかな成長や、一般市民の精神的な健康の維持・増進および自殺防止に寄与する事を目的とする。
ページの先頭へ戻る